忍者ブログ
SHA LA LAのGuitar 「じゃっき〜」です。 Life , Musuc , Favorite , Picture ,Customs etc.? ( ̄▽ ̄;) 不定期ながら好きな時に、好きなだけ……。♪
1 2 3 4 5 6 7 8 9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道は天気がナマらよろしいですよ〜(*^o^*)
ハッキリ言っちゃえば、南国宮古より北国のほうが快晴率高いかも〜♪〜( ̄ε ̄;)



会社の倉庫の外壁塗装もはかどっております。
何たって今まで一度も塗り替えしてなかったし…( ̄~ ̄;)
自分の所って以外と無頓着なんですよね( ̄▽ ̄;)





ででで、SHA LA LAのHPが変わりました〜!
おNEW PAGEはココ

コレからもよろチクビです(*^o^*)

拍手[0回]

PR


アマゾンで予約していたDVDが届きました〜(*^o^*)
ベックのDVDなんて珍しいんですよね。
おまけにクラプトンとのジョイント。
ベースのギャルにも興味あったし…この子凄いよね( ̄▽ ̄;)
久々のmusic videoだぁ

ホンマ、音楽には年齢は関係ないっす。
才能はメタボ世代を超えれるか…


てか、メタボミュージシャン上手い人いっぱいいるけどね6(⌒〜⌒ι)

拍手[0回]

Mステにでましたねぇ( ̄▽ ̄;)
札幌公演もあんな感じ…まさにダークなブリテッシュサウンドって感じでしょ??
ギャラガー兄弟は無表情でモンモンと…というよりリハのノリのような感じ(爆)
まぁ、彼ららしいですけどね。
てか、またドタキャンなんてあり得ますからねぇ(⌒o⌒;A 
まぁ、私も好みのサウンドはUK寄りなんだけど、彼らの基本はBeatlesなんだよね。
弟(ノエル?)はホント、ジョンにかぶれてるの見え見えですからね、あの歌い方といい。
ライブではサージェントペパーズのカバーやってましたし。

個人的な好みでは初期の頃が良かったかなぁ。
よりBeatlesだけど、私もルーツはBeatlesですからねぇσ(^_^;)
小学校6年生の頃、放送局員だったせいもあって給食の時間になると好きなレコード持ってきてよくかけてたものです。
その頃は当然Beatlesかけてましたよ、バンバンo(⌒▽⌒)ツ☆
1曲目から『ヘイ・ジュード』だもの(⌒o⌒;A
あと、ノリの良い初期の頃のCan't by me loveとかLong tall sallyとか…
よく先生から文句言われなかったなぁ…
そこから私のギター人生が始まったのか…( -"-)

拍手[0回]

ってなんでしょ?

10月にヤフオクで落とした訳ありBBの修理がやっとこ治ったらしいので札幌まで取りに行って来るかなぁ。
BBってのはBlues Breakersの略ね。1962って型番なんだけど。
Marshallと言えば1959とか1987,JTM-45なんだけどBBはコンボだからまた出音が全く?違うんだろなぁって思ってますけどσ(^_^;)
でも、1本SPが逝きかかってるらしく、新たに新調しなければならなく…
でもトランスとか逝ってなくてよかった…
クラプトンのあのLP時代のサウンドなのかぁって一般人は思っちゃいますけど、どうなんでしょう?
まぁ、ヘッドだけ取り出してJTM-45化してもいいけどねぇ(o^ O^)シ彡☆バンバン
レクチがバルブなアンプも初ですし、古くささがまた年相応でいいんぢゃないでしょうか!?



で、明日は久々お得意様と飲み会。
はじけるわ、だってホント不景気なんだもん。
黙ってたってはじまらないよぉ…
来週は天気が恵まれますように、、、、、年に一度の…d┯ ┯b

拍手[0回]

先日のライブにお越しの皆様、悪天候の中ありがとうございました。
今年初のしSHA LA LAライブでした。
ボーカルのLeeさんが風邪&遠距離に伴う悪天候の心配もありましてろくにリハも出来ない状態での出演となってしまいました。
でも皆さんの個人練習の成果があったのか何とか無事に終える事が出来ました。
自分自身の出来はというと、前半全然弾けてませんでした( ̄▽ ̄;)
何と言うか、運指が堅くなってしまって思うように弾けませんでした。
何回もやっていて自信のあった曲でもあったんだけど、出来は30点6(⌒〜⌒ι)
まぁ、本番で出来なきゃ意味ないってことで今回の自分自身の出来はダメダメってことで…

ロンゲは辛いですね(笑)
今回のは結構ロングストレート系なんだけど手入れが悪いせいかまとわりついちゃって…
視界30%で結局集中できなかったのもあったかな…。
まぁ自分が好きでやってるのだからその辺の対処も必要ですねσ(^_^;)
今回はClassicを使ったんだけど、やっぱりネックが細すぎて弾きにくい。
変な力が入っちゃって辛い。フレットも平で低めなこともあって尚更┐( -"-)┌
見た目の杢目は好きなんだけどね(爆)
ちょいとフィンガーボードのエッジ(バインディング)の角を落としてちょっとラウンドつけてみようかな。
この角ばったエッジを丸くするだけでも感触が変わりますからね。
ちょっと弾き倒したような感じ????



今年はどの方向へ向かうか??
白髪が目立つしゃららで行きますか6(⌒〜⌒ι) 
ちなみに私は白髪が一本もないよσ(^_^;)
鼻毛にはいっぱいあるけどーミ(ノ;_ _)ノ=3

拍手[0回]

ご来場の方々
誠にお見苦しい??姿をさらけ出して申し訳ありませんでしたσ(^_^;)

無事隠し芸バンド大会終了いたしました。
かなり慌ただしかった当日
化粧はしなきゃいけない、演奏をまともにしなきゃいけないと
かなりテンパッたけど本番は楽しく演奏させて頂きました。
中途半端はイヤだ!!ということで
またまた衣装も凝っちゃって
結局本番前に
オレも化粧するっ(`´‡)
ジャーマネにご迷惑をかけてしました。
他のメンバーの化粧道具をお借りしての変装、誠にありがとうございました。

演奏自体は初っぱなから音が途切れたり歪まなかったりと
何で本番にかぎって…(;_;) って感じでしたが
何とか直って最後まで演奏出来ました。
こういうジャンルも何時とは違ってある意味苦労はありましたけど
またこれも勉強で良い経験となりました。
スタジオミュージシャンやギターエンジニアって大変ですね。
色んなジャンルこなさないとならないから…
特に苦労したのはコードが多い事です。覚えるのに大変。
だってHR系ってそんなに色んなコード使わないでしょ??
特に私がやってる音楽系は特にねσ(^_^;)

対バンで出演したオヤジバンド合戦で全国優勝したバンド「Bibsel」は感動しました。
私より遥かに年上の50過ぎ。
だけどボーカルのお父さん(!)はデビカバ、ロブ・ハルフォード並の声量。
ビックらコキコキで感心しちゃいました。
演奏もバッチリでしたしね。
でも仮装はしてませんでした(笑)
そこだけかな、勝ったのは( ̄▽ ̄;)ソコカヨ

とにかく色々収穫のあったライブでした。
しゃららがんばんべー<(; ^ ー^)



拍手[0回]

もっさり雪が降りましたけど…
それでもまだまだ例年よりは少ないけどー6(⌒〜⌒ι)

3ヶ月のリハを終え
いよいよと言うか、明日やっと本番を迎える事が出来ました。
強烈?な衣装も完成し(爆)
ぶり返しそうな風邪をもこらえ
明日、網タイツ姿で登場いたします( ̄▽ ̄;)
今晩弦を張替え、前夜祭と行きますか??
飲むんかいぃ〜〜ヽ(`⌒´メ)ノ  ってか 
そりゃ飲みますよ。
久々芋のお湯割でしょうか、寒いですしね。
これが終わると次は…

暖かい所へ…

さぁ、がんばろう!!
皆さん、札幌クラップスホールへキモいプリプリをご堪能下さい。
アラフォーな方は昔懐かしい時代を思い出すでしょう。
ガハハ、、、、

拍手[0回]

Count
Calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Jacky
We are a "OYAJI "hard rock band, performing around Iwamizawa city, Hokkaido prefecture , Japan. Concept is “Sexy, Drunker and Rock'n Roll!!” つまり、おやぢハード・ロックバンドでっす♪〜 ( ̄ε ̄;)
HN:
jacky
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Rock "OYAJI"
Recent Comments
[05/11 Sam]
[05/03 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
twitter
ブログ内検索
QRコード
"jacky" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]