忍者ブログ
SHA LA LAのGuitar 「じゃっき〜」です。 Life , Musuc , Favorite , Picture ,Customs etc.? ( ̄▽ ̄;) 不定期ながら好きな時に、好きなだけ……。♪
26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近酒が残ると言うか、頭いてーなー
昨日はある会のOBが集まっての飲み会。
まぁ、飲んだって言えば飲んだねぇ( ̄~ ̄;)
メンバーは私が一番年下。上は50近い人が殆ど。
勿論メタボな体型のオンパレード。
それで皆さんどんな物を食べるかちょいと観察…。
だめだわ〜┐( -"-)┌ みんなが殆ど揚げ物メイン、それも食う食う
私がとてもスリムに見えたのは気のせい??
明日は取引先の方との忘年会。
多分人出もピークじゃないでしょうか。あ、ヘパリーゼ買ってこないと…。
肝臓に負担かけすぎてるしねぇ。


さぁ、土曜はリハですね。シャラピリベンジライブに向けて、身体にムチ打ちますかぁ、ベシッ!
忘れてないかな、曲。記憶力もままならない年頃ですからねぇ。
一つのことしか出来ない私にとっては集中してやらんとねぇ
弦も大量購入したことだし>音家
ROTOSOUNDの弦も買ってみた。ベース弦では有名だったけど、ギターはどんな感じかな?

ん〜、変わったプレイがしたいー!
ってあれじゃないよ、> 行為
FREEのDVDもゲットしたし、やっぱコゾフは渋いね。
今度はFREEの曲でもやりたいと思う今日この頃でっす。渋々路線で行きますか、来年は

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ほぉほぉ2006/12/22(Fri)00:24:37
変わったプレイですかぁ・・・・
親子丼とかぁ? ( ̄▽ ̄;)

置いといて

じゃっき〜さん、テクニシャンだから、FREEとかの渋系行くのも良いけど、チャーチモードスケールとかガッツリやってみちゃったらぁ?
まぁロックバンドで使うんだから、ドリアン、ミクソリディアン、王道ハーモニックマイナー辺りかしらん? (^m^ どぉ?
Re:ほぉほぉ
>チャーチモードスケール、ミクソリディアン、王道ハーモニックマイナー

あ、ああ〜
Samさん、聞いたこと無いスケール語がぁ〜( ̄▽ ̄;)
私こう見えても理論系音階スケール無知です( ̄* ̄;)
ドリアンは知っているけど、そのチャーチとかミクソ、、、何とかは宇宙語です。
あえてそう言うのは最近知りたいんですよね、スケール本何処かにあります??

ほぉほぉメタボな身体2006/12/22(Fri)08:38:53
ココでもゆぅーか(-_-)<親子丼
なんのこっちゃ?(-_-;)??

ちゅーか。
覚えてるんだべか?
更なるリベンジリベンジ発言もありうるど( ̄▽ ̄;)

がんばれよ!
メタボ(-_-;)
ちゅーか、呑みすぎちゃんぢゃね?

あ。
ゆっときますがぁ〜…どこぞの先っちょの方が〜
「チームメタボ」ってぇーのを作ったんですがぁ〜
お二方ともメンバーですぞ(σ-"-)σ
じゃき&Sam (Θ∀Θ*)ヒヒヒヒヒ…
Re:ほぉほぉメタボな身体
メタボメタボうっせーなっ、なーろー(-"-;)

○●コョンって言ってみっ、バーロー( -"-)v
おっ?2006/12/22(Fri)17:39:18
あれだけ指動くのに、モード系は知らんとですか?
勿体な〜い。
是非チャレンジしてみてください。

簡単に言うと、
チャーチモードってのは、
アイオニアン、ドリアン、フリジアン、リディアン、ミクソリディアン、エオリアン、ロクリアン、の7つ。
メジャースケールのそれぞれ1、2、3、4、5、6、7番目の音からスタートしたらただ単にそう呼ぶってだけの話です。
とは言っても、使い方によっては実にオシャレ! (^ ^
6番目からスタートしたエオリアンは、=マイナースケールです。
ミクソリディアンは、5番目からスタート。
メジャースケールの5番目の音をルートにしたコードって、◯7thってタイプですよねぇ。キーがCの時のG7th。
だから、ブルースの時に、ブルーノートペンタでもメジャーペンタでもなく、ミクソリディアンで行くってのもアリです。
これをモダンブルースとか言ったりします。
ハーモニックマイナーは、まんまインギーですよん。 (^ ^

Cの字サーバにでもアップしてみましょうか?
本とかだとねぇ、説明下手なのばっかだから、余計分かんなくなっちゃうと思うのよ。
だからお勧め出来るのありません。 (^o^;

親子丼の画像アップは無しね! (^m^
Re:おっ?
Cの痔、いやいやCの字で講座開いてくださいー!
恥ずかしながら全く無知でっす。
ググってもあんまりヒットしなかったしね( ̄~ ̄;)
さすがアレンジャーですね!親子丼のアレンジもしてください( ̄▽ ̄;)
親子丼は・・・・2006/12/24(Sun)00:11:58
抱き合わせか、馬乗り!
これを「ふむふむ」と眺める!
これでしょう! ( ̄▽ ̄;)


年末年始、正月と、時間ありそうだから、
しかもデジタルビデオ新調予定だから、
簡単なヤツをビデオ画像の試しを兼ねてアップするわねぇ〜。 (^o^
うほほ!2006/12/24(Sun)02:01:41
おもしろそうな企画話になってますなぁ。
Cの字に新しい風が?
の字新企画「このスケール使って弾け!」(笑)
ハーモニックマイナーとか、じゃきにいさん普通に弾いてるでしょ。
オレがやったら相当おもろいと思うけどね♪
Re:うほほ!2006/12/24(Sun)05:31:55
大吾ちゃんがやったら、「似合わねぇ〜!」の嵐になりそ・・・・ (^m^
しかも、レスポールってペンタしか弾いちゃいけないのよぉ! (^o^
じゃなきゃ、もろジャズか! (^ ^;
あ、タカミーのVでやってみるぅ?
( ̄▽ ̄;)
なるへそ〜2006/12/24(Sun)13:03:47
メジャーの出だしの呼び名だったのね( ̄▽ ̄;)
ワシも王道ペンタに自分なりに崩したスケールばっかだったから時にはハーモニックになってるのかな???
AマイナーとCメジャーが基本的な構成は同じことくらいしか知らなかったりσ(^_^;)
ところでハーモニックスマイナーってちょいとデミニッシュも入ってるでしょ??ちがう???
う〜んとね2006/12/24(Sun)21:02:22
ハーモニックマイナーもディミニッシュも、サブスティテュートドミナントコード(代理コードってヤツね)に対するコードスケールな訳よ、本来は。
それをハードロック兄ちゃんがこれ見よがしに、それだけでソロ弾いたのが、結構ハマりが良くてひとつのスタイルになっちゃったって感じかしら・・・・ (^ ^;

で、例えば、キーがAmの時、ルートがEのコードってのは、本来はEmなのね。(Aマイナーキーの構成音だけで作ると)
だけど、Amに戻るとき、E7にした方が、よりそれっぽいでしょ? (^ ^
本来Emの所にE7を持って来て”代理”させる。それがサブスティテュートコードって事になるんだけど。
そうするとね、今度はソロを弾く場合、Aマイナー1発でイケてたものが、違うコード持って来ちゃったから、そのままじゃ弾けなくなっちゃう訳ね。
じゃあ、基本はAマイナーキーの音を使うんだけど、どこかの音だけ代理で持って来たコードに合う音に変えてスケール作っちゃえ〜!
ってのが、コードスケールなのよ。
で、◯7ってコードは、実はいろんな解釈が出来るある意味厄介なコードで、ハーモニックマイナーもディミニッシュも当てはまっちゃう訳。
特に速弾きだと、ぶっちゃけ何でもありなのよ。 (^o^;

で、本題に戻ると、じゃっき〜さんがハーモにディミが入ってるように感じたのは、ハーモの他に一瞬ディミを織り交ぜて弾いた音源を聴いたんだと思うわ。
インギーとかもよく使う手だし。 (^ ^

あぁ〜、人んちでダラダラと長文書いちゃったわ。
ごめんなさ〜い。 (^o^;;;
続きは、アタシんとこでじっくりやりましょうか!
って、眠たくなる事必至だけど! (^m^ プッ
Re:感心っす┐( -"-)┌
もう先生とお呼びします>親子丼?
Samさん完璧身に付いてるんですね、さすがSE(X)
アレンジャー、デリンジャー、ベンジャミンですわ<(>o<)>
まいったまいった( ̄▽ ̄;)
親子丼とか2006/12/25(Mon)18:33:06
そっち系(?)は、ちっこい人にお任せするわぁ〜!
(^m^ ニシシ

ベンジャミンじゃ、幹がからまって何が何だか分からなくなっちゃうじゃないのよぉ。 (^ ^;
Count
Calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Jacky
We are a "OYAJI "hard rock band, performing around Iwamizawa city, Hokkaido prefecture , Japan. Concept is “Sexy, Drunker and Rock'n Roll!!” つまり、おやぢハード・ロックバンドでっす♪〜 ( ̄ε ̄;)
HN:
jacky
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Rock "OYAJI"
Recent Comments
[05/11 Sam]
[05/03 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
twitter
ブログ内検索
QRコード
"jacky" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]