×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うひょひょ〜<(>o<)>
食いついたかな??
日記サボり第二弾?またもや楽器ネタ。
ハウリングで悩まされたLP CustomのPU.
やっとこ原因も解ってさて戻そうと思いきや、全く手つかず( ̄~ ̄;)
昨日やっと実行しました。
ダンカンCOSTOM SH-5からオリジナルGIBSON T-Backer

第一関門はダンカンのPUカバーが外れなく一苦労(画像無い)
ショップでパラフィン浸けしてもらったのはいいのだけど、カバー装着したままやっているので内部の隙間にてんこ盛りにしみ込んでるらしく取れねぇ〜ヽ(`⌒´メ)ノ
ヤッとの思いで取れた…、んん?やっぱりきちんと浸かさってねぇぢゃん!
ヤミ商売だな、S○V! やっぱりカバー外してするべきだよねぇ。( ̄~ ̄;)
ほんで、新規T-Backerに外したカバーを再度取り付けて装着。
ポッドに熱が伝わらねぇ〜、40Wのコテで一苦労。
てか、先が細いからより伝わりにくいんですね。ポッドに付いてた相当余分なハンダを取り除こうとしたのですがキャビティ狭いわ、吸取線に吸い込まれないわで取れなかった…(;_;)
結局めんどっちーのでそのままハンダ作業に。

これわ、カバー装着前っす。
あ、この画像ヤバかったかな??
いや、なんでもない(爆)解る人には解る?画像っす。
で、早速試奏。
そうそう!この音!!
いい具合に枯れてる〜〜(⌒-⌒)
パワーは圧倒的に落ちたけど、音質、バランスはこれじゃなきゃ!って具合です。
ホントにバランスがいいんですよ。Mにブースターかませた時にね。
極太でどうしようもないLPが少し高音域に広がりました。
こうなるとオリジナルPAFがほしくなるんですよねぇ。
今思い出せば師匠のコンバー&PAFの音は最高に良かったし、鈴なりも体験出来たしね。
ん十万出しても価値あるのかなぁ>PAF
何を言ってもギター全体のバランスが一番なのでしょうが…。
まぁ、それよりリハすれよ〜〜!
食いついたかな??
日記サボり第二弾?またもや楽器ネタ。
ハウリングで悩まされたLP CustomのPU.
やっとこ原因も解ってさて戻そうと思いきや、全く手つかず( ̄~ ̄;)
昨日やっと実行しました。
ダンカンCOSTOM SH-5からオリジナルGIBSON T-Backer
第一関門はダンカンのPUカバーが外れなく一苦労(画像無い)
ショップでパラフィン浸けしてもらったのはいいのだけど、カバー装着したままやっているので内部の隙間にてんこ盛りにしみ込んでるらしく取れねぇ〜ヽ(`⌒´メ)ノ
ヤッとの思いで取れた…、んん?やっぱりきちんと浸かさってねぇぢゃん!
ヤミ商売だな、S○V! やっぱりカバー外してするべきだよねぇ。( ̄~ ̄;)
ほんで、新規T-Backerに外したカバーを再度取り付けて装着。
ポッドに熱が伝わらねぇ〜、40Wのコテで一苦労。
てか、先が細いからより伝わりにくいんですね。ポッドに付いてた相当余分なハンダを取り除こうとしたのですがキャビティ狭いわ、吸取線に吸い込まれないわで取れなかった…(;_;)
結局めんどっちーのでそのままハンダ作業に。
これわ、カバー装着前っす。
あ、この画像ヤバかったかな??
いや、なんでもない(爆)解る人には解る?画像っす。
で、早速試奏。
そうそう!この音!!
いい具合に枯れてる〜〜(⌒-⌒)
パワーは圧倒的に落ちたけど、音質、バランスはこれじゃなきゃ!って具合です。
ホントにバランスがいいんですよ。Mにブースターかませた時にね。
極太でどうしようもないLPが少し高音域に広がりました。
こうなるとオリジナルPAFがほしくなるんですよねぇ。
今思い出せば師匠のコンバー&PAFの音は最高に良かったし、鈴なりも体験出来たしね。
ん十万出しても価値あるのかなぁ>PAF
何を言ってもギター全体のバランスが一番なのでしょうが…。
まぁ、それよりリハすれよ〜〜!
PR

無題2007/03/15(Thu)01:01:49
ヤミ商売!(;´д⊂)
うーん・・・ちゃんと仕事してくれないと困りますよね・・・。
今ちょうどギターを入院させてるんで・・・何だか少し心配になってきたかも(汗
ボクはPUはいつもパワー控えめなのばっかりつけてるんで、
逆にパワフルなのが試してみたいと思う今日この頃(^-^;
あんまりPUのキャラクターが突出してると、ギターの鳴りがスポイルされちゃいますもんね。
そういや先日ボクも自分でPU交換とかやってたんですが、
半田コテ・・・何Wかもよくわかってないデス。<おぃ
うーん・・・ちゃんと仕事してくれないと困りますよね・・・。
今ちょうどギターを入院させてるんで・・・何だか少し心配になってきたかも(汗
ボクはPUはいつもパワー控えめなのばっかりつけてるんで、
逆にパワフルなのが試してみたいと思う今日この頃(^-^;
あんまりPUのキャラクターが突出してると、ギターの鳴りがスポイルされちゃいますもんね。
そういや先日ボクも自分でPU交換とかやってたんですが、
半田コテ・・・何Wかもよくわかってないデス。<おぃ
あはは〜2007/03/15(Thu)02:18:30
良く覚えてたわねぇ。あの方法。 (^m^
ちゃんとハウリング無くなったでしょ?
画像のピントが良い具合に・・・・・ (^ ^
で、PUだけど、何もPAF買わなくても大丈夫よ。
かなり個体差が激しいしね。
アタシのイングリッドも59PAFだけど、きのさんのとはパワー感が全然違ったでしょ?
で、お勧めはきのさんやアタシが載せてるグリニングドッグってメーカーさん。
アタシのは59LTDって、ちょっとハイよりな感じの。
きのさんがメーカーさんと共同開発したBlue Soul Backerってヤツだときのさんの59PAFにすごく近いわよ。
トムホームズやリンディーより安いと思うし、音はこっちの方が断然良いと思うわよ。
http://park6.wakwak.com/~grinningdog/
っちゅーか、ビタQ入れてる所がニクいわねぇ。 (^ ^
ちゃんとハウリング無くなったでしょ?
画像のピントが良い具合に・・・・・ (^ ^
で、PUだけど、何もPAF買わなくても大丈夫よ。
かなり個体差が激しいしね。
アタシのイングリッドも59PAFだけど、きのさんのとはパワー感が全然違ったでしょ?
で、お勧めはきのさんやアタシが載せてるグリニングドッグってメーカーさん。
アタシのは59LTDって、ちょっとハイよりな感じの。
きのさんがメーカーさんと共同開発したBlue Soul Backerってヤツだときのさんの59PAFにすごく近いわよ。
トムホームズやリンディーより安いと思うし、音はこっちの方が断然良いと思うわよ。
http://park6.wakwak.com/~grinningdog/
っちゅーか、ビタQ入れてる所がニクいわねぇ。 (^ ^
Count
Calender
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Jacky
We are a "OYAJI "hard rock band, performing around Iwamizawa city, Hokkaido prefecture , Japan.
Concept is
“Sexy, Drunker and Rock'n Roll!!”
つまり、おやぢハード・ロックバンドでっす♪〜
( ̄ε ̄;)
Category
twitter
ブログ内検索
Archive