忍者ブログ
SHA LA LAのGuitar 「じゃっき〜」です。 Life , Musuc , Favorite , Picture ,Customs etc.? ( ̄▽ ̄;) 不定期ながら好きな時に、好きなだけ……。♪
33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ゲットした動画
gary
ゲイリーとそのお友達とのライブと命じた画像。
そのお友達がヤバいのよ、私の大好きなThin Lizzyの歴代ギタリストとの
ジョイントライブ画像なんです。
まぁ、全員ではないですけど(サイクシーはいないよ、ゲイリーが彼のこと嫌いみたいだからー)
マニアにはたまんねーのはエリック・ベルですね!
知らないだろうなぁ、なんせデビュー当時のギタリストだからねー。
今でも上手渋々だぁ〜(*^o^*)
ゴーハムも昔と変わらずかっちょえかったー!弾くスタイルも変わってない。
ちょいとガッカリは大好きだったブライアン。
姿はスティーブ・スティーブンスみたいだったけど( ̄▽ ̄;)ギターがへたくそになっていた( ̄~ ̄;)
あの渋くてダークなイメージが、ただのアル中ロッカーのような…。
ライブ・デンジャラスの時のようなワイルドさがー( ̄ε ̄;) やっぱ年なのね…。
ダウニーが一番変わってないかも。さすがに毛はウスウスになっちゃったけど、健在って感じです。
肝心なゲイリーは言うまでもなくこのまんまです(笑)顔がねぇpippoさんだよねぇ〜(爆)
誰もわかんね〜けどね!でもクリソツなのよ(T▽T)アハハ
Thin Lizzy好きな方は是非!でもまだ国内販売してないよー。海外版しかありません、しかもリージョン⒈だからPCかリージョンフリープレイヤーしか。
私も激安リージョンフリープレイヤーゲットしたしー、何処の国のDVDみれるどー\(⌒▽⌒)/


あとこれ
WS
白蛇最新ライブ版。
まぁ、今のライブなのでそんなに真新しいことはないのですが、ボーナストラックで新曲が4曲入ってるのです。
そのうちの「Ready to rock」という曲がメタルってます(笑)
ウチのしんのすこが好きそうな曲ですね〜。若かったらコピってるだろうなぁ〜。
あ、yuyaっちも好きそうかもねぇ(*^o^*)

拍手[0回]

PR
うひょひょ〜<(>o<)>

食いついたかな??
日記サボり第二弾?またもや楽器ネタ。
ハウリングで悩まされたLP CustomのPU.
やっとこ原因も解ってさて戻そうと思いきや、全く手つかず( ̄~ ̄;)
昨日やっと実行しました。
ダンカンCOSTOM SH-5からオリジナルGIBSON T-Backer
LPC02
第一関門はダンカンのPUカバーが外れなく一苦労(画像無い)
ショップでパラフィン浸けしてもらったのはいいのだけど、カバー装着したままやっているので内部の隙間にてんこ盛りにしみ込んでるらしく取れねぇ〜ヽ(`⌒´メ)ノ
ヤッとの思いで取れた…、んん?やっぱりきちんと浸かさってねぇぢゃん!
ヤミ商売だな、S○V! やっぱりカバー外してするべきだよねぇ。( ̄~ ̄;)
ほんで、新規T-Backerに外したカバーを再度取り付けて装着。
ポッドに熱が伝わらねぇ〜、40Wのコテで一苦労。
てか、先が細いからより伝わりにくいんですね。ポッドに付いてた相当余分なハンダを取り除こうとしたのですがキャビティ狭いわ、吸取線に吸い込まれないわで取れなかった…(;_;)
結局めんどっちーのでそのままハンダ作業に。
LPC03
これわ、カバー装着前っす。
あ、この画像ヤバかったかな??
いや、なんでもない(爆)解る人には解る?画像っす。

で、早速試奏。
そうそう!この音!!
いい具合に枯れてる〜〜(⌒-⌒)
パワーは圧倒的に落ちたけど、音質、バランスはこれじゃなきゃ!って具合です。
ホントにバランスがいいんですよ。Mにブースターかませた時にね。
極太でどうしようもないLPが少し高音域に広がりました。
こうなるとオリジナルPAFがほしくなるんですよねぇ。
今思い出せば師匠のコンバー&PAFの音は最高に良かったし、鈴なりも体験出来たしね。
ん十万出しても価値あるのかなぁ>PAF
何を言ってもギター全体のバランスが一番なのでしょうが…。


まぁ、それよりリハすれよ〜〜!

拍手[0回]

うひひ…。
最近またハマってるエフェクター作り。
dis+
MXRのDist+のMOD.
基盤一式はお江戸方面の堅気な電子職人の方から頂いたもので、箱&組込みはワシっす。
Mのアンプで繋ぐとランディ的な音に変わります。
私の800でもこれをかますとトーン的にはランディ風ですね、ファンにはたまんないかもー。
でも私はランディは曲は好きだけどサウンドは???かなって思ってるのでそんなに出番ないかも( ̄~ ̄;)
字体がいいでしょ? 英国の猿顔軍団のバンドフォントでレンタリングしました。


お次はP-t-P第二弾ってことで、これもBoosterのポイント化です。
super_hard
過激すぎる歪みで有名になったファズファクトリーのメーカーから出ているboosterのコピーです。
パーツが少ないのでポイント化しやすいという考えで組んでみたのですが
全く鳴らねぇ( ̄▽ ̄;)
やはり配線間違ってるようで…。
直すのに気が遠くなってきます、P-t-P基盤。
多分一からバラシです。
いつ完成することやら…。

拍手[0回]

しばれるど〜(ノ゚o゚)ノ
ってことで、ナマら冷えたんでないかい??今日
私の予想、今朝の沢の最低気温は-15℃と思われ┐( -"-)┌
暖冬とはいえ、朝はきびしーーーっす!

ということで、
今週17、18日は岩見沢で『ドカ雪まつり』なる冬のイベントがあります。
私今回は実行委員として今週慌ただしい日々を送っております。
仕事する暇ありません<(;~▽~) 大丈夫かぁ??
今年は駅前広場から場所を変え、岩見沢公園三井グリーンランド横にある「KIAON」野外音楽堂と
その周辺にて盛大に行います。
で内容はと言うと…

17日 12:00〜17:00
  トレッキング、60mの巨大滑り台、タイヤ滑り、屋台村、アドベンチャーランド、
  スノーモービル体験試乗、雉鍋無料配布等

ドカ雪

18日 10:00〜15:00
  上記一部の企画の他、ジャンボカルタ大会、自作ソリ大会、マウンテンバイクによる
  耐久レース、人間ばんば競争、市民雪像コンテスト等

盛りたくさんの企画で2日間行われます。
はっきり言って寒いど〜6(⌒〜⌒ι)
風邪を引いても知りません。
もちろんドライバーの方は飲酒禁止ですっ!
食べ物はありますっ!
どうしても飲みたい!!って方は公共機関および付き添い運転手を連れて来てください!!
私は17日雉鍋を作っておりますよ〜〜。
雉肉が喰いてぇって人は是非会場へ〜!(雉肉自体はうまい??よ)

そう、このお祭りのお陰?でアトミックトルネードのライブに行けましぇん(;_;)
あ〜ん、yuyaっちごめんよ〜〜!どうしても時間が取れないのよー。
がんばってねー!!てかいつ帰るのかな? 時間が取れたら来週飲みたいね。

何だかなんだかイベントだらけの2月ですが、
4月には本家しゃららもライブに向けて始動しまっす!
4/14(土)札幌 元bridgeだったmoleで今年初ライブを行います。
後は4月下旬に地元m.p. hallでの恒例ライブ。
連ちゃんですねぇ(*^o^*) 皆さん応援よろしく〜♪〜( ̄ε ̄;)

追記ですが、今週16日金曜16:30頃、地元ローカル番組のSTVどさんこワイドで
私、じゃっき〜がTV出演します。
そう、ドカ雪祭の雉鍋の取材で私がインタビューを受けます。
何か寒いギャグを発してもいいということなので、何を言おうか企んでおります。
全然関係ないシャララの宣伝でもしてやろうかぁ〜( ̄  ̄メ)
坊さんケツだしバンドとか…(≧∀≦)ノ_彡 バンバン!

北海道でしか観れないけんども、道外の方は念視してみてね〜〜(≧o≦)ノ_彡ベシベシ !

拍手[0回]

行って来たじょ〜HRH

BANGKOKから約1.5時間南下。
元ベトナム戦争でアメリカ軍兵士の保養所で栄えた「PATTAYA」
そこにある【Hard Rock HOTEL】だすー
絶対泊ってみたかったホテルです。アジアにはほかにバリ島にもあります。
合計2カ所だけです。
設備的には☆☆☆☆くらいでそんなに豪華設備じゃないけど、
まさにRockな気分にさせてくれるそんなホテルです。
天候も最高でした。最高気温は32℃位。
夜も29℃くらいとムシムシでしたけどね。


tower
ここは日本のテレビでも何度か観たことがあると思います。
町外れにある展望台なのですが
そう、屋上から地上までワイヤーが張ってあってそこから中ぶらりになって降下出来ると言う、
いわば肝試し的な乗り物?です。
地上約150mからですよ! なんまら足下すくみましたけど乗ったら以外と
「あれ、もう着いたかぁい?」( -"-)
って感じでした。でも怖かった〜〜〜


ele
タイといえば像さん。
お守り的な存在の像さんですが、その首にまたがり散歩中。
結構不安定で何度も落ちそうになりましたが、必死に首にしがみついておりました。
頭の毛が固かった〜

簡単ではありますが、旅レポート第1弾でした。
第二弾もお楽しみに…。

拍手[0回]

社長さん、社長さん~!!!
お腹すいた、お金ちょうだい!

いやいや、5キロは太ったぞ!
慣れないバンコクのネットカフェでシコシコ打っております。
ただ今夜8時35分。

暑いじょ~!
雨もふったじょ~!
明日早朝帰りますー。寒いんだべな。
それでは皆さん、コップンカー

拍手[0回]

降りまっくっております┐( -"-)┌
雪が。

1週間は降りまくっております。
正月に雪が無かった分降り続いております。
この辺の天候は面白いんですよ、たかが人口10万人に満たない小さな街ですが
北と南、西と東じゃ雪の降り方が違うんです。
札幌と岩見沢は約40キロほど離れていますが、まさに正反対なのです。
札幌が大雪なら岩見沢は晴れ 逆なら大雪
風向き一つで天国と地獄です。
ココ最近温暖化の影響??で地域の気候の変化が激しいんです。
極端なんですよね、平均して降雪が無く一気にくるものだから初老には辛い
ニューヨークだって今時期は氷点下近い気温なはずなのに20℃近くあるとか…。
サクラが咲いちゃったって言うもんだからびっくらです。
地元のドカ雪祭も無事雪のある祭りになりそうでちょいと安心。
でも寒いところが嫌いな私にとっては辛い祭りとなりそうです。


最近エフェクター作りにハマっております。
この間も一つ出来ました、Boosterっす。コレで3つ目。
TUBE AMPをよりオーバードライブさせるための電子機器です。
楽しいですよ6(⌒〜⌒ι) 小学生の頃を思い出しちゃいます。booster
凄く素直で、クリーンブーストしてくれます。
基盤から製作したんですよー、やるでしょう 買います?
名付けて【jack-Boost】
ストラトでもLPでもレンジ切替SWが付いているから相性は抜群?だと思います。
ちょっとだけメリハリのある音質に変わります。
自作物っていいですよ、何たって自分の追求する音をパーツを換えたりで
それなりに自分のアンプに合う様に変更出来ますから。マニアですけどね。
まだまだ作りたい物があるのでまたそのうち…。 ハマったな。


しゃららTeeがやっとこ校正チェックにはいりましたー

今回はsyuさんに製作依頼をしております。
いい感じに出来そうです。

拍手[0回]

Count
Calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Jacky
We are a "OYAJI "hard rock band, performing around Iwamizawa city, Hokkaido prefecture , Japan. Concept is “Sexy, Drunker and Rock'n Roll!!” つまり、おやぢハード・ロックバンドでっす♪〜 ( ̄ε ̄;)
HN:
jacky
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Rock "OYAJI"
Recent Comments
[05/11 Sam]
[05/03 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
twitter
ブログ内検索
QRコード
"jacky" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]