忍者ブログ
SHA LA LAのGuitar 「じゃっき〜」です。 Life , Musuc , Favorite , Picture ,Customs etc.? ( ̄▽ ̄;) 不定期ながら好きな時に、好きなだけ……。♪
32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

残暑厳しい〜っけど、風が心地よいから大分過ごしやすいぞー。
この間月食だったんだけど、そういえば写真録らなかったなぁ( ̄~ ̄;)
奇麗な満月の日だったからホントくっきり見えましたねぇ。

さて今度の機材製作ネタ。
TOKIOの気質な紳士?から頂いた色々なFXの基盤の中から
今度はコレに挑戦してみたいと思います。
Phase90mod

こりわMXRのPhase90のMod.基盤です。
今まで作った中では一番パーツが多く、ちょいと難しい分類に入ります。
何が難しいというとFETというトランジスタのマッチングが揺れのかかり具合に
多いに影響するからです。
4個使用するのですがその4つとも特性がマッチしていなければなりません。
だからより多くのFETを購入して同じ値の物を使用しなければなりません。
んん〜出費が…といっても1個2〜30円の物なのですが…。

ちなみにこの間作ったパワーコードです。
target="_blank">powercode

パーツだけを購入して自分で組み上げました。
通常高級オーディオ系のコードだと1mんん〜万円もする物ばかりだけど
それなりのパーツ(ギターアンプはオーディオアンプと比べたらそんなにシビアじゃなくてもいいからね!?と思う)で数千円で出来ちゃいました。
私物のアンプが240V仕様なのもあってより信頼出来るケーブルにした訳であります。
これがケッコウ変わるみたいですよね、まだ試してないのだけどミ(ノ;_ _)ノ=3



拍手[0回]

PR
盆も終わり、激暑からも解放され一息してる場合じゃないけんども( ̄▽ ̄;)
ライブのリハもばっかみたくやってても進歩度は┐( -"-)┌な状態です。
年のせいにはしたくないからこりゃ気力の問題かなと思い
まさに断腸の思いでここんとこ乗り越えていきたいなと…
何事にもね(⌒〜⌒;A

最近はまってるお笑い



全然関係ないけどMマニアな方
後期型jcm 800 1959の内部
1987
ポッドまで基盤に食い込んでるでしょ(~_~; 基盤ちっちぇ〜〜(ノ゜o゜)ノ
でもトランジスタはもちろん無いよ( ̄* ̄;)

拍手[0回]

やっと夏らしい日差しがぁ〜
最近テンパっている今日この頃。
週末には札幌ライブがあります。
が、ここんとこメンバー多忙なため2週間連続メンバーが揃わず…。
この間もVo.ヌキのリハでした<(>o<)>
今年初しゃららなのに大丈夫だべか…。
アンプも持参しようか迷っております。
JCM800か1987か、それともめんどっちーからホールにあるJCM900か( ̄~ ̄;)
900いい音しないんだよなぁ、メンテすれよって感じっす。

てなことで、今回のマニアネタ。


内部配線ではメジャ〜??なBERDEN 8503
LPのトグルSW〜ポッドの配線交換用にゲット。
何だかhighが落ち着くようなんですけどそれもまた困るんだけどね( ̄~ ̄;)
何本かは70'~80'の物。それを使って試してみま〜す。

これって何処かの日記ネタと同じじゃんミ(ノ;_ _)ノ=3

拍手[0回]



1985年にBest hit USAに出てたんですねぇ6(⌒〜⌒ι)
それもVぢゃないっすか!!
いいですねぇ(⌒_⌒)

拍手[0回]

Bootcampって何よ┐( -"-)┌
わしゃMacでWin.走らせるアプリがすんごい流行ってるのかと思ったわー。
DVD観ながら1weekぎゃんばれば、あらあらスリム…。
結局運動じゃん!!畳1畳分あればいいんだって!
それで税込み¥14,700!!安ぅ〜〜い!!
boot

ってアホかあぁ〜〜!!ヽ(`⌒´メ)ノ
結局何事も続けないとねぇ( ̄~ ̄;)
これであれだよ、まれに痩せたとしてもちょと喜んで休んじゃったらすぐメタボだよ( ̄▽ ̄;)
いいとこに商売見つけたと言うか、こりゃ納豆ダイエット並みだぁミ(ノ;_ _)ノ=3





こういうネタでなかった。
43も秒読み段階になるとメタボもそりゃきにしてるけど、肝心な
音楽スタイルというか
ショロウでもいやぁ〜ん、かっこええ〜って思われたいし、上手にもなりたい。
加齢臭漂うプレイがしたいと言うか、これこれ!!これがいいじゃん!!
っていうきっかけが欲しかった。
で、最近ピッキングの角度?とでもいうのか、弦を弾くピックの角度を変て弾くようにしています。
そう、ゴルフと同じ様にグリップを換えると同じように、初心者になったと同じくらい換えられにくい物なんです。
普通、ギタリストがよく持つピックの角度って弦に沿って斜めにピッキングする人が多いと思いますが
私はあえて弦に対して平行もしくは逆斜め気味にピッキングする様に心構えております。
そうジミヘンが代表的ですね、JAZZギタリストにも多いかも…。
それをですね、することによって勿論音出にも影響するのですが最大の目的は1音1音がはっきりするんですね。
弾きにくいです、確かに。かえって引っかかったりしますけど、これも慣れ。
練習ですねぇ〜6(⌒〜⌒ι) HR系でも全然いい感じですよ。
特に早弾きする方なんてよりタイトに聞こえますから何だかこれって理想なのかなって思っちゃったりします。
これでまたアンプのセッティングやギターのセッティングもちょっと変わっちゃいますけど
これもまたオトナ、『初老』だけに解るこだわりみたいな、チックな、Like a…
最近ハード面でも色々いじくったり、部品を換えてみたり、発見だらけですけどやはり
で出音がはっきり出ちゃいますからね6(⌒〜⌒ι)
機材に負けない腕を身につけなきゃねぇ

いんやぁ〜、天気がいいなぁ〜。
こんな日に室内でギター弾いててももったいないけどねぇ〜って
練習しないんかいっ!( ̄  ̄メ)




まぁ、こんなもんでしょう(爆)
6/10は今年初リハするどっ、しゃららっ!!

拍手[0回]

5月何も書いてなかった〜( ̄▽ ̄;)
今年は何だかせわしなく?そんないっぱいの余裕もなく( -"-)
あっという間に5月が終わっちゃう…。
先月のライブからもう1ヶ月すぎちゃってたのね。
しゃららは動きますよー!
これからたて続けにありますよー。
6月は十二分に?リハに専念し、7/22のキタオンでのライブを筆頭に、7月の札幌でのギグが続きます。
忘れられてますからねぇ、「しゃらら」
時期もよろしいのでお外でのバーベ大会もしなくちゃね<(>o<)>
あ、( ̄▽ ̄;) もう少しで43歳だ(i_i)
歳だけがふえていく…、よりメタボチックにもなってるし…。
みなさん体調だけはくれぐれも管理してくだはれ。
ロッカーは体力が大事ですからねぇ( ̄~ ̄;)
仕事も何とか順調な様に、全てに健全な生活をして参りましょう!

やるぞぉ〜!しゃららっ!!ミ(ノ;_ _)ノ=3

拍手[0回]

全く更新してねぇよ( ̄▽ ̄;)

まいったまいった。
まぁ、いろいろ慌ただしいのとやっぱ、ネタがねぇ( ̄~ ̄;)
ってことですんまそん( ̄ε ̄;)


今回も楽器ネタ。
関東の気質のエフェクター職人にオーダーメードしたPhaserがとどきましたー!
いやいや、かっこええしょ?
VF01VF02

これがいいんだわさ、トランジズタ数百個から厳選されたものだけを使った飛び道具です。
基本はPhase45ライクで、ロータリーSPチックな回り方
すんごく自然です(⌒-⌒)
"じゃっき〜SPECIAL"ときたもんだっ。

それに引き換え、自作第3弾booster、全く鳴らネェよミ(ノ;_ _)ノ=3
SHO
こんなにパーツ少ないのになんだべ…。
原因解明には根気が必要なのでなまら暇な時に…。
最悪気質な職人さんにHelpしますわ( ̄▽ ̄;)syu chan!

拍手[0回]

Count
Calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Jacky
We are a "OYAJI "hard rock band, performing around Iwamizawa city, Hokkaido prefecture , Japan. Concept is “Sexy, Drunker and Rock'n Roll!!” つまり、おやぢハード・ロックバンドでっす♪〜 ( ̄ε ̄;)
HN:
jacky
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Rock "OYAJI"
Recent Comments
[05/11 Sam]
[05/03 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
twitter
ブログ内検索
QRコード
"jacky" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]