忍者ブログ
SHA LA LAのGuitar 「じゃっき〜」です。 Life , Musuc , Favorite , Picture ,Customs etc.? ( ̄▽ ̄;) 不定期ながら好きな時に、好きなだけ……。♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホントね、6月に入ってまともに晴れた日って何日あるかな??
10日以上は曇り、または雨ですよ( ̄~ ̄;)
ezoは基本的に梅雨なんてあり得なかったんだけど、今年はホント梅雨ライクな天候で参ってしまう( ̄▽ ̄;)
部屋の温度は20℃そこそこで湿度は70%前後です、あり得ん!エゾ〜〜(`´‡)


ナニを思ったのか、ストラトの弦を取り替えるついでにネックを外してみたくなっちゃって
外してみました(笑)


まぁ、ヴィンテージぢゃないけど(爆) カスタムショップ製のピンクストラトですけどーみたいなー(笑)
山野オーダー品なのは間違いないですー(⌒o⌒;A
このST、ネックの太さに特徴あるんですよ。
Lowポジションが極端に細いんですが、急にFatなシェイプになってるんです。
そういう時期(61’頃??)のコピーらしいんですけど…。
そう、何だか元に戻したらセッティングが変わっちゃって調子悪くなっちゃった( ̄▽ ̄;)
Rがきついのはビンテージ仕様特有なんだけど、より1弦の音切れが激しくなっちゃって(;д;)
1弦のチョーキングが出来ません(爆) 音がすぐ切れちゃって…
思いっきり角度が変わっちゃったみたい。

ボルトオンはこういうトコが不安定と言うか…
とりあえず軽くボルト締めといて、弦張ってネックの左右の振れの具合を確認して新たに本締めして…
仕舞いには股にボディはさんでネックを無理矢理振り起こして…( ̄▽ ̄;)
がはは〜、デチャッタブルってあいまいだけど、ホントある意味オモチャ的な構造だよね(爆)
でもそれなりにね、すんばらしいサウンドが聴ける個体もあるからST構造はアリなんですよね。
でも何だかfenderのcostom shopってホントこれがcostomかぁ〜??ってのもたいそうあるからいやらしい…
STにかぎってはfenderがいいってことは私的には全くないんですよねぇ〜、精度精度♪〜( ̄ε ̄;)

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
無題2009/06/21(Sun)15:52:38
あはは〜、調子悪くなっちゃったぁ?
良くある、良くあるぅ。(^m^
ヴィンテージショップで、今のその状態が気に入って、「これください」って言った後で、オヤジが気を利かせて、中身のオリジナル度とかをバラして見せてくれようとするんだけど、こっちにしてみたら迷惑も良いとこ。
今の状態での音が気に入ってるのに… 
案の定、元に戻したら最悪に。┐(´ー`)┌
慌てて掛かり付けのリペアマンさんとこへ。
…なんて事、良くありますよ。
最近は自分でもっと良い状態にに持って行けるようになったんで、積極的に分解しちゃいますけども。
(^o^;;;
Re:無題
>あはは〜、調子悪くなっちゃったぁ?
>良くある、良くあるぅ。(^m^


1mmのズレでもかなり角度か変わりますからねぇ┐( -"-)┌
このギター、思えば買った当時から1弦の音詰まりが早いんですよね。
むやみに弦高あげたくないしー。
多分ネックポケットの加工が甘いと思いますねぇ。
自分でやろうかなぁーなんて思いましたがやっぱ真っすぐ平に加工出来ないかも(⌒o⌒;A
塗装後のバリもとれてない箇所もあったんでその辺でもかなり変わるんでしょうね。
ココが一番神経使う所ですよね、昔は全部手作業なんでしょ?
感心しますわ、この精度( ̄▽ ̄;)
無題2009/06/22(Mon)04:51:17
デタッチャブルネックで、どうせサスティンとか大した事無いんだし、
積極的にシム入れて1弦の音詰まり解消してみても良いかもね?
後、意外とセンターがちょっとズレてるくらいの方が良い場合もあるし…
(^o^;
そうそう、ネックのボルトの締め具合、ひらけんさんとこに良いヒントがあるから、覗いてみてぇ〜。
(^o^
これ、いろんなポイントの改善につながるわよ。


そうそう、じゃっき〜さんが一番手応えを感じた、きのさんLPのPAF。
今回の作業でやっとイングリッド、本来の音になって、まさにあんな感じのパワー感になったわよ。
もしかしたら、もっと強力かも?ってくらいに。
\(^o^)/
Re:無題
>デタッチャブルネックで、どうせサスティンとか大した事無いんだし、
>積極的にシム入れて1弦の音詰まり解消してみても良いかもね?

ん〜、私も最初はそう思ったんですけどやっぱ面に付いてた方が出音が違うような…σ(^_^;)
SPのインシュレーターかます原理と同じになっちゃうと思うからやっぱBODYにうまく伝わらないと思うのは私だけ???( ̄▽ ̄;)


>後、意外とセンターがちょっとズレてるくらいの方が良い場合もあるし…
>(^o^;
>そうそう、ネックのボルトの締め具合、ひらけんさんとこに良いヒントがあるから、覗いてみてぇ〜。

そう、ボルト締めのトルクってどの辺まで締めれば良いのかはホントナゾでしたね(⌒o⌒;A
ちょい戻しがいいとか… んん〜、比べてみるしかないっすねσ(^_^;)



>そうそう、じゃっき〜さんが一番手応えを感じた、きのさんLPのPAF。
>今回の作業でやっとイングリッド、本来の音になって、まさにあんな感じのパワー感になったわよ。
>もしかしたら、もっと強力かも?ってくらいに。
>\(^o^)/
>

ブログ拝見してますよ!
やっと自分の好きな音になったんですね。
きのさんのあの音はわたしもちょっとびっくりでしたからね。
本当のLPってこれなんだって思いましたもん。
で、自分のは全く近づいてません(⌒o⌒;A
やっぱホンモノでなきゃダメだってこともおいおい解りましたし…( ̄~ ̄;)カエネェ
無題2009/06/22(Mon)15:36:18
>SPのインシュレーターかます原理と同じになっちゃうと思うからやっぱBODYにうまく伝わらないと思うのは私だけ???( ̄▽ ̄;)

いや、それはその通りでしょう。ただ、トレモロをフローティングにするなら、どだい伝達率は悪い訳だし。
でも、ベタ付けは本来のストラトの音じゃないと思うし…
(^o^;
ま、好みもあるのかなぁ。


>そう、ボルト締めのトルクってどの辺まで締めれば良いのかはホントナゾでしたね(⌒o⌒;A
>ちょい戻しがいいとか… んん〜、比べてみるしかないっすねσ(^_^;)

プレートがゆがまない程度にしっかり締めて、んで、1箇所10度くらい戻す…
( ̄▽ ̄;) びみょ~


>やっぱホンモノでなきゃダメだってこともおいおい解りましたし…( ̄~ ̄;)カエネェ

いやいや、今度機会があったウチの67Vと98Vを弾いてみて。
現行でもこのくらいはイケるって参考になると思うから。
結構満足してるわよ。v(^ ^)v
Re:無題

>いや、それはその通りでしょう。ただ、トレモロをフローティングにするなら、どだい伝達率は悪い訳だし。
>でも、ベタ付けは本来のストラトの音じゃないと思うし…
>(^o^;

フローティング状態のあのスプリング効果?がSTの音だと私も思ってますんでσ(^_^;)
チューニング対策やらより振動を伝える目的でボディに付ける方法も私は好きじゃないですね。
でもネックはやっぱ密着してた方がネックからの震動がより伝わるとは思うんだけど6(⌒〜⌒ι)

>プレートがゆがまない程度にしっかり締めて、んで、1箇所10度くらい戻す…
>( ̄▽ ̄;) びみょ~

ああ、1本だけですか( ̄▽ ̄;)
んん〜わからないと思う〜(^-^;

>
>
>>やっぱホンモノでなきゃダメだってこともおいおい解りましたし…( ̄~ ̄;)カエネェ
>
>いやいや、今度機会があったウチの67Vと98Vを弾いてみて。
>現行でもこのくらいはイケるって参考になると思うから。
>結構満足してるわよ。v(^ ^)v
>

Vですね!
LPとなると相当シビアだと思われ( ̄▽ ̄;)
私物のclassicのことを思うと、どう考えてもあの音は出ないようなフインキ満載です(笑)
やっぱPAFと杢ですよ、多分ね( ̄▽ ̄;)
マホ単版のギターの方がオリジナルに近づけやすいのでしょうかね?
配線もコールドとアース独立させたんでしたっけ??
考えてみればあの変?なベースプレート配線もPUからポッド周辺までは独立配線だったんですよね。
でも配線材はオモチャみたいだったし、あのプレートにアース落としてたから同じだったのかぁ?( ̄▽ ̄;)
無題2009/06/22(Mon)19:19:09
>マホ単版のギターの方がオリジナルに近づけやすいのでしょうかね?

あ、それはあるかもね。(^ ^;


>配線もコールドとアース独立させたんでしたっけ??

いえいえ、そんな面倒な事はしてません。
アース不良だったんで、1本追加してジャックのワッシャーに
逃がしたんです。


>考えてみればあの変?なベースプレート配線もPUからポッド周辺までは独立配線だったんですよね。
>でも配線材はオモチャみたいだったし、あのプレートにアース落としてたから同じだったのかぁ?( ̄▽ ̄;)

実はね、大吾ちゃんのコンバーが金属プレートに使われてるのと同じ4芯の線材だった。
あのおもちゃ臭いヤツ。(^o^;
でも、すげぇ良い音だったし…
だから、内部配線なんてあんまり関係無いんじゃないかしら?
シールド線だろうが、セパレートだろうが、細かろうが。
(^o^;;;
あ、現行ギターなら、逆にそういう所一つ一つの積み重ねで持ってった方が良いのかぁ。
ウチのV2本もそうだもんなぁ。
無題2009/06/26(Fri)23:00:49
ストラトバカの出番でしょーか(笑)

>デタッチャブルネックで、どうせサスティンとか大した事無いんだし、
>積極的にシム入れて1弦の音詰まり解消してみても良いかもね?

これ私も賛成です、と言うか私は積極的にシムで対応しとります。音詰まりは解消できます。シムによるサスティンへの影響はあまりないと考えて良いと思います、それがストラトですから(笑)シムの材質も試してますが、よくわかりません…って感じです。「弾き易い」を優先した方が良い音につながると思います。

無題2009/06/26(Fri)23:12:38
それからそれから

>ただ、トレモロをフローティングにするなら、どだい伝達率は悪い訳だし。
>でも、ベタ付けは本来のストラトの音じゃないと思うし…
>(^o^;

これはまさに「好み」だと思います。ちなみに私は「ベタ付け&スプリング殺し」です、フロイドですけど(笑)。リアハムなんで参考にならないかもですが。
Re:無題
こりわ、イソちゃん(*^o^*)
気がつきませんでした(爆)

STの名士ですものね。
シムの件やアームの件はまさに好みしかなく気にならないと言えばそれまでかもね。
私の場合はシムを入れたても音切れは直らないような感じです。
Rがね、キツいのは最近のSTのようにフラットに近い感じが多いのもうなずけます。
10Rくらいが良いかなぁ、あまり平らなのも弾き難いしね。

今度は是非LPに挑戦してみてください(o^ O^)シ彡☆
無題2009/06/29(Mon)13:43:09
1弦の音詰まり、意外とナット溝だったりねぇ〜。
(^ ^;
けっこう多いように感じるわよ。

ってか、10Rってキツくね?(^o^;
フェンダーで350R、ギブソンで400Rが普通なんじゃないのぉ?
うろ覚えの知識なんで間違ってたらごめん。(^ ^;

んで、横レスごめんねぇ〜。(^o^;

◆高速イソギンチャクさん
シンクロナイズドトレモロの特許申請書に、フローティングの浮き具合まで数値で指定して書いてあったと思うので、設計者の意図からすると、フローティングが「本来の使い方」なんだなと思った次第です。(^ ^;
Re:無題
>1弦の音詰まり、意外とナット溝だったりねぇ〜。
>(^ ^;

そう、わたしのST溝切りがかなりアバウトなんですよ(`´‡)
カスタムかって位ね( ̄▽ ̄;)  遊びが多い…

>
>ってか、10Rってキツくね?(^o^;
>フェンダーで350R、ギブソンで400Rが普通なんじゃないのぉ?
>うろ覚えの知識なんで間違ってたらごめん。(^ ^;

10はインチね、ミリ換算で250R
フェンダーはヴィンテージモデルが184Rなんですよ。かなりきついんです。
スタンダードで240Rだからそれよりちょっと緩い感じ??

工具きましたー(*^o^*)
大した工具ぢゃないよ(笑)
無題2009/06/29(Mon)17:35:17
>そう、わたしのST溝切りがかなりアバウトなんですよ(`´‡)
>カスタムかって位ね( ̄▽ ̄;)  遊びが多い…

一度ちゃんと見てもらうのも手ですねぇ。(^ ^


>10はインチね、ミリ換算で250R
>フェンダーはヴィンテージモデルが184Rなんですよ。かなりきついんです。
>スタンダードで240Rだからそれよりちょっと緩い感じ??


おぉ〜!度量衡!(・o・)
それにしても、350だの400じゃあってないわねぇ。
確かアタシのESP、400Rだったような気が…
f(^-^; ポリポリ

>工具きましたー(*^o^*)
>大した工具ぢゃないよ(笑)

だから何よぉ〜。
ジラさないで教えてよぉ〜。(^"^;
トグルレンチとかぁ?
無題2009/06/29(Mon)22:58:13
>設計者の意図からすると、フローティングが「本来の使い方」

なるほどぉ、勉強になりましたありがとうございます。と言うことは、あっしの「ベタ付け&スプリング殺し」…設計者の意図…おぅまいがっ(笑)これはいよいよLPデビューでしょうか(爆)Rの件、確かに真っ平らは弾き辛いです。ただRも「慣れ」のような気もします。あっしのは400Rくらい…十分平らですね(爆)
無題2009/06/30(Tue)16:04:09
じゃっき~さん、また横レスごめんねぇ~。(^ ^;

◆高速イソギンチャクさん
いえいえ、FRTとか、FRT付きギターのSSHとかは、使う人間が発展させて行けば良い物だと思いますよ。(^ ^

オリジナルが今の時代でもオリジナルのままあるのなら、それは「オリジナル」として使った方が良いのかな?と思うだけで、そこから発展した物は、どんどん使い勝手が良いように発展させてあげれば良いかな?と。

ま、変な拘りっちゃ変な拘りかも知れませんね。(^ ^;


>あっしのは400Rくらい…十分平らですね(爆)

あ、やっぱ400Rであってますよね?(^o^;
Count
Calender
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Jacky
We are a "OYAJI "hard rock band, performing around Iwamizawa city, Hokkaido prefecture , Japan. Concept is “Sexy, Drunker and Rock'n Roll!!” つまり、おやぢハード・ロックバンドでっす♪〜 ( ̄ε ̄;)
HN:
jacky
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Rock "OYAJI"
Recent Comments
[05/11 Sam]
[05/03 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
twitter
ブログ内検索
QRコード
"jacky" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]