×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
出来ました〜(笑)

名付けて" Deep Delay "
ホッドに配線するのに四苦八苦しましたがσ(^_^;) 鳴りましたよ。
音はなまらアナログチックなデジタルディレィです。
クリーンが気持ちいいかもです。
今回はコーラスにこいつをつなげてみます。
そう、今回は2台のアンプを使おうかと。
クリーンはJCにおまかせします。A/B BOXで切り替えて…
JC内蔵のコーラスだけは好きです。アコに繋いでコーラス掛けるのもいとおかし(⌒o⌒;
まともな?チューナーも探していた所に
良さげなストロボチューナを見つけましたよ。
ストロボチューナーと言えばPETERSON
でもやたら高い( ̄~ ̄;)
で、これは半額以下
$130でした、正式に日本代理店はないようで本家USAに注文して5日くらいで無事?届きました。
Turbo Tuner ST-200 というSonic Research社から出ているものです。

反応の速さと正確さが結構評判らしですよ。
実際弾いた音がすばやく表示されますし。まぁ、合えばいいんですけどね(爆)
逆にシビア過ぎてライブ中になかなか合ないなんてことがあるかも( ̄▽ ̄;)
その辺は大体ということでいいんぢゃないでしょうか(*^o^*)
MXRサイズで小さいのがいい感じです、一応3PDTのトゥルーバイパスになってました。
あとはCrunch box distortionを完成させるのみぢゃ( ̄▽ ̄;)
名付けて" Deep Delay "
ホッドに配線するのに四苦八苦しましたがσ(^_^;) 鳴りましたよ。
音はなまらアナログチックなデジタルディレィです。
クリーンが気持ちいいかもです。
今回はコーラスにこいつをつなげてみます。
そう、今回は2台のアンプを使おうかと。
クリーンはJCにおまかせします。A/B BOXで切り替えて…
JC内蔵のコーラスだけは好きです。アコに繋いでコーラス掛けるのもいとおかし(⌒o⌒;
まともな?チューナーも探していた所に
良さげなストロボチューナを見つけましたよ。
ストロボチューナーと言えばPETERSON
でもやたら高い( ̄~ ̄;)
で、これは半額以下
$130でした、正式に日本代理店はないようで本家USAに注文して5日くらいで無事?届きました。
Turbo Tuner ST-200 というSonic Research社から出ているものです。
反応の速さと正確さが結構評判らしですよ。
実際弾いた音がすばやく表示されますし。まぁ、合えばいいんですけどね(爆)
逆にシビア過ぎてライブ中になかなか合ないなんてことがあるかも( ̄▽ ̄;)
その辺は大体ということでいいんぢゃないでしょうか(*^o^*)
MXRサイズで小さいのがいい感じです、一応3PDTのトゥルーバイパスになってました。
あとはCrunch box distortionを完成させるのみぢゃ( ̄▽ ̄;)
PR

Re:無題
>おぉ〜!
>このチューナー気になってたんだぁ。
>良さそう?
>インプレしてちょーだ〜い。(^o^
さすが、知ってましたね6(⌒〜⌒ι)
コストパフォーマンスはかなり高いんじゃないでしょうか(*^o^*)
インプレ画像はYou Tubeにありました。
http://www.youtube.com/watch?v=zD_U7YPFqKg
良いですよコレo(⌒▽⌒)ツ
>このチューナー気になってたんだぁ。
>良さそう?
>インプレしてちょーだ〜い。(^o^
さすが、知ってましたね6(⌒〜⌒ι)
コストパフォーマンスはかなり高いんじゃないでしょうか(*^o^*)
インプレ画像はYou Tubeにありました。
http://www.youtube.com/watch?v=zD_U7YPFqKg
良いですよコレo(⌒▽⌒)ツ
無題2009/12/28(Mon)05:34:52
ライブお疲れさま〜。(^ ^
どうだった?上手く行った?
↑のURLの映像見たけど、BossやKorgの横方式に慣れちゃったせいか、
感覚的に今高いのか低いのか分かり辛かった…
f(^-^; ポリポリ
ピーターソンの方も同様にね。(^ ^;
慣れさえすればピーターソン同様、精度は高そうですねぇ。
感度は段違いでソニックリサーチの方が良いですね。
まぁ、「だから何?」な気もしないでもないですけども…
( ̄▽ ̄;)
爆音の中で、エレアコにスッと反応してくれるなら文句無いです。(^ ^
演奏中にエレアコのチューニングしようと思うと、外の音も拾っちゃってて、チューナーが反応してくれないんですよね。
BossやKorgじゃまずチューニング出来ません。
それがピタッと合うようならすばらしいの一言なんですが…
(^o^
どうだった?上手く行った?
↑のURLの映像見たけど、BossやKorgの横方式に慣れちゃったせいか、
感覚的に今高いのか低いのか分かり辛かった…
f(^-^; ポリポリ
ピーターソンの方も同様にね。(^ ^;
慣れさえすればピーターソン同様、精度は高そうですねぇ。
感度は段違いでソニックリサーチの方が良いですね。
まぁ、「だから何?」な気もしないでもないですけども…
( ̄▽ ̄;)
爆音の中で、エレアコにスッと反応してくれるなら文句無いです。(^ ^
演奏中にエレアコのチューニングしようと思うと、外の音も拾っちゃってて、チューナーが反応してくれないんですよね。
BossやKorgじゃまずチューニング出来ません。
それがピタッと合うようならすばらしいの一言なんですが…
(^o^
Re:無題
>ライブお疲れさま〜。(^ ^
>どうだった?上手く行った?
>
ありがとうございます〜(*^o^*)
ポップ歌謡ハードロックはキビシいっす〜(笑)
所詮LOUDNESSみたいもんですから( ̄▽ ̄;)
>
>↑のURLの映像見たけど、BossやKorgの横方式に慣れちゃったせいか、
>感覚的に今高いのか低いのか分かり辛かった…
慣れのせいもあると思いますが、わたしも今戸惑ってますσ(^_^;)
>
>慣れさえすればピーターソン同様、精度は高そうですねぇ。
>感度は段違いでソニックリサーチの方が良いですね。
>まぁ、「だから何?」な気もしないでもないですけども…
>( ̄▽ ̄;)
所詮チューナですからねぇ、合えば良いのかと…σ(^_^;)
>
>爆音の中で、エレアコにスッと反応してくれるなら文句無いです。(^ ^
んん〜、感度良過ぎて拾っちゃうのかなぁ??
音への反応はかなり良いので。
精度は0.02セントとかなりシビアなようですが、そこまでと言われればね…
オクターブチューニング等のセッテイングには正確な方がいいかもしれませんけど
所詮弦楽器、フレット音痴だったら元もこうもないでしょうけど( -"-)
http://www.turbo-tuner.com/
>どうだった?上手く行った?
>
ありがとうございます〜(*^o^*)
ポップ歌謡ハードロックはキビシいっす〜(笑)
所詮LOUDNESSみたいもんですから( ̄▽ ̄;)
>
>↑のURLの映像見たけど、BossやKorgの横方式に慣れちゃったせいか、
>感覚的に今高いのか低いのか分かり辛かった…
慣れのせいもあると思いますが、わたしも今戸惑ってますσ(^_^;)
>
>慣れさえすればピーターソン同様、精度は高そうですねぇ。
>感度は段違いでソニックリサーチの方が良いですね。
>まぁ、「だから何?」な気もしないでもないですけども…
>( ̄▽ ̄;)
所詮チューナですからねぇ、合えば良いのかと…σ(^_^;)
>
>爆音の中で、エレアコにスッと反応してくれるなら文句無いです。(^ ^
んん〜、感度良過ぎて拾っちゃうのかなぁ??
音への反応はかなり良いので。
精度は0.02セントとかなりシビアなようですが、そこまでと言われればね…
オクターブチューニング等のセッテイングには正確な方がいいかもしれませんけど
所詮弦楽器、フレット音痴だったら元もこうもないでしょうけど( -"-)
http://www.turbo-tuner.com/
Count
Calender
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Jacky
We are a "OYAJI "hard rock band, performing around Iwamizawa city, Hokkaido prefecture , Japan.
Concept is
“Sexy, Drunker and Rock'n Roll!!”
つまり、おやぢハード・ロックバンドでっす♪〜
( ̄ε ̄;)
Category
twitter
ブログ内検索
Archive