忍者ブログ
SHA LA LAのGuitar 「じゃっき〜」です。 Life , Musuc , Favorite , Picture ,Customs etc.? ( ̄▽ ̄;) 不定期ながら好きな時に、好きなだけ……。♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おこんばんわ6(⌒〜⌒ι)

今日の工作は
「VOX V847のハードウェア・バイパス」ですミ(ノ;_ _)ノ=3
定番ですね( ̄▽ ̄;)
以前ヤフオクで落としたVOX V847 USAを使ってバイパス化しちゃいます。
純正品はOFF時でも信号が回路を通ってOUTされるため原音に忠実ぢゃない( ̄  ̄メ)
ということでSWをDPDT化してOFF時にスルーさせるというものです。
ON時にLEDで発光させたいってときは3PDTのSWを使いますが、今回は無しで。

完成品がコレ


○印のSWと配線を換えるだけ。
で、今回は→のin outの配線のみ変えてみました。
基盤〜SW間はそのままですが…6(⌒〜⌒ι)
作業はとても簡単です。1時間?で終わります。

でで、このままぢゃon off時の音量差が出てしまうのである部分の抵抗を変えます。


入力部分の最初の抵抗R1を47KΩ程度の物に変える。(純正は68kΩ)
この辺は好みで51kΩでもいいかな??
あとワウのキャラを激しくしたいときはR8の抵抗を数値を下げれば(330Ω)かかり具合が変わります(純正値510Ω)
この部分にはわざと金属皮膜抵抗にしてみました。
純正ではR8の部分だけこの抵抗でしたね、数値は変えてません。
あとジャック側にちょっとだけビンテージハンダを使いました。

これがVOXやJenのワウの定番バイパス改造です。
ジムダンの現行Wahはイン側にバッファーが付いてますが、これも撤去して同等な仕様に改造する事もできますよー。

以上、音楽的電子工作でした( ̄▽ ̄;)

拍手[1回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
無題2009/01/21(Wed)03:34:45
おぉ〜、コンスタントにいろいろやってますねぇ〜。
アタシなんか、ワウキット買っときながら、全然手を付けられてません。(^o^;;;

そうそう、抵抗値も数カ所換えて、良いかかり具合にしたいですよねぇ。
ん〜、前途多難だぁ。f(^-^; ポリポリ
結構…2009/01/21(Wed)13:31:28
暇です( ̄▽ ̄;)
仕事がありません(爆)

でもって、またやってます
今日の日記にて…
Count
Calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Jacky
We are a "OYAJI "hard rock band, performing around Iwamizawa city, Hokkaido prefecture , Japan. Concept is “Sexy, Drunker and Rock'n Roll!!” つまり、おやぢハード・ロックバンドでっす♪〜 ( ̄ε ̄;)
HN:
jacky
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Rock "OYAJI"
Recent Comments
[05/11 Sam]
[05/03 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
twitter
ブログ内検索
QRコード
"jacky" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]