忍者ブログ
SHA LA LAのGuitar 「じゃっき〜」です。 Life , Musuc , Favorite , Picture ,Customs etc.? ( ̄▽ ̄;) 不定期ながら好きな時に、好きなだけ……。♪
35 36 37 38 39 40 41 42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ毎年恒例コピーバンド大戦が2日後となった。
kopiban
毎回この日のために何ヶ月前からリハを重ねて参りましたけど今年は
ベースのデーモン氏が半年以上の海外出張のため事実1ヶ月半ほどの期間で仕上げなければならず
少々不安ではありましたが、助っ人イソギン氏にも助けられいい調子で仕上がっております。
明日のリハのみで最終チェック。
今回は何と南は九州、大分からの応援団もいらっしゃるし、下手な演奏は出来なしね
案の定スコピをやらなければこんなことも実現しなかったかも…。
まさに鋭いご縁ですわ
こんな時に私も風邪を引いてしまったらしく、昨日の晩から何だか喉がイガイガ…
まさしく今は熱っぽいです。
久しく風邪を引いたことが無いじゃきじゃきでしたが、初老による体力低下のためか菌には勝てませんでしたね
何としても今晩ガッツリをかいて治さなければ…。


今日amazoneから予約していたBeatlesの新譜?『LOVE』が届き、早速聞いております。
beatles cd
感想はただのRemixじゃんミ(ノ;_ _)ノ=3
私はてっきり秘蔵音源リマスターバージョンかと思っておりましたが
普通のリミックスじゃん! まさにお遊び的なアルバム。
欲出してDVDセット物を買ったんだけど中身は同じ、DTS・DOLBY SURROUNDでも聞けるってだけのものでした。
Beatles Fanにとっては面白いのかもしれないけど、私的には1回聞けばもういいやって感じのアルバムです。
属にいうダンスホール的な「クラブ」でかけたらいいのかもね。
っていうかこの位なら巷のDJさんなら出来るんじゃない??おっと問題発言??

拍手[0回]

PR
marimokkori
う、う、、うわさ?の
まりもっこりぢゃ〜〜
なんでこんなの流行ってるのって、ちょいと飛行場で買って来てもらった〜。
ジャンプしてる「まりもっこり」でした。
ほかに「じゃがいもっこり」ってのもあるよ。
モッコリ度はワシにはかなわないけどねミ(ノ;_ _)ノ=3
早く「じゃきもっこり」できないかなぁ〜( ̄~ ̄;)

ライブまであと5日
みなさんよろしこ〜

拍手[0回]

矢田亜希子と押尾学の離婚まであと90日( ̄♀ ̄;)
やった!二日連続日記アップしたじょ〜〜♪〜( ̄ε ̄;)
ネタは別として

拍手[0回]

またもや1週間ぶりぶり( ̄~ ̄;)
最近チェックしてなかった情報。
beatles cd
Beatles fan としてはとりあえず買っとく???
まぁよく俺と違ってネタがあるもんだ、
昔のマスターテープ音減をremix,remaster
別の音源をつくってしまったというお金儲け対策アルバム
ジョージ マーティン&息子の作品なんだって(ノ゚o゚)ノ  なぬなぬ〜!

free dvdfree cd

ファン待望?のfree DVDとBBCライブ音源。
とりあえずDVDは買うわ(⌒o⌒;A 画像持ってなかったしー。
コゾフのLP&Marshallプレイでも拝まさせてもらうわん。
ポールロジャースもいいよねぇ、今も全く?変わっていない歌声。
俺にも歌わせろー<(>o<)> 気絶 by char

拍手[0回]

upp

今回は真面目に音楽ネタ( ̄▽ ̄;)
マニアではちょいと話題になったjeff beck先生プロデュースの3人組のバンド。
1975年にリリースされたアルバム。
当時実力はあったもの、ヒット曲には恵まれずjeff先生が自ら数曲参加したバンドです。
まさにjeff の「WIRED」時代に同時進行で作られたアルバム、曲もロック、ソウル、ジャズ、ファンクを
取り入れたいわゆる「クロスオーバー」なサウンド。
流行りましたねぇ、クロスオーバー。BBAの流れからも解る様にこの時代は融合した新ジャンルが先攻していましたが結局PANK ROCK時代の流れには勝てず、解散してしまいました。
特にこのバンド、ボーカルがいい感じ。ファルセットな高音でソウルフルなファンクロック??
でもAOR的な感じもあって聞きやすい。
そこがjeff先生が気に入った要素の一つかもしれません。
トークボックスも駆使してのギターサウンドも良い感じよ
私も次回のライブでトークボックスを使う予定なんだけど、今となってはとっても新鮮な「飛び道具」です。
そう、スコピでトークボックスを使う曲はアレしかないですよね
曲はソウルフルではありませんけどー

Jeff Beck fanにはぜひチェックして頂きたいアルバムでしたー。
んん、今日は珍しく酒飲んでないどー

拍手[0回]

一週間ぶりになってしもうた〜!Σ(→o←;;;

週末はちょいと気の合う会ったことのない?人達と遊んじゃった♪〜( ̄ε ̄;)
みんな楽しくてやさしい。 
だって本当にやさしくしてくれたんだも〜ん。
『出会い』に感謝です。

さ〜て、今度はライブに向けて猛練習だぁ〜
今週は3回もリハがあります。そのうち1回は札幌。
九州からも来客があるし、恥ずかしいライブは出来ないしね。
スコスコ頑張りまっかー、スコピライブ&ズラバンド
marshall

拍手[0回]

ココ北海道では観楓会という
秋の紅葉を眺めながらお酒をのむ風習があります。
本州の方で言う「花見」と同じ感じですね。
また11月頃からは忘年会と続きますけど(飲み会ばっかだな( ̄~ ̄;))
そんで、この間の日曜日にその観楓会があったのですが紅葉など全く観れもしない
皆の大好きなすすきのという風俗店の多い場所で行われました。
まぁ、はっきり言って花より団子っ鼻ってことで全く旨くもない宴会料理を頂いて参りました
ホントね美味しくなかったですよ おまけに日曜日だから営業している店もなく(風俗店はやってるよ
二次会探しにオヤジどもの交渉も炸裂しっぱなし(金持ってる社長連中ほど400円を値切る!)
結局大人の社交場へと…。(昔で言うキャバレー) 
久々のススキノだったのにねぇ、全くつまらん観楓会でした。
結局mimo夫妻とRockyちゃんを呼び出しちゃいまして居酒屋飲み会の始まり
結果はまた誰かさんが失態を…。 おだっちゃったんだねぇ、
12時位で切り上げまして大人しくホテルへと…。
そんでもって一人寂しくバナナ泡盛焼酎とカップ麺をすすって寝ました〜
おちゃめなじゃっき〜
ちなみにそのバナナ泡盛、なまら甘かったです
susukino
そんで目覚めたときの外の風景。
かにっって思いっきり書いてある看板の向かいだったんだねぇ( ̄~ ̄;)


話は変わりますが、私もアルツハイマーが進んでいるようで( ̄▽ ̄;)
先週金曜日のPMに銀行のCDからカードを使ってお金を引き出したのですが
何を慌てたのか(慌てる理由も全くなかったが)お金だけ取ってカードを抜くのを忘れてそのまま帰っちゃったんです。
それが気がついたのが次の日の夜「あれ?キャッシュカードないじゃん!」
1日以上も経ってるのに、それもその間何回かは財布開いてるだろー
顔面蒼白で使用した店に電話をかけて確認してもらいましたが案の定忘れ物として届いてませんでした。
あ〜ん!引き落とされたたらどーしよーと思い、早速銀行に電話。
使用停止の手続きをとり、残高確認で引き出されていなかったことにホッとした反面この記憶力、注意力のなさまさに頭がタコってると思うと情けなくなってしましました。

で、再発行すべき手続きを取ろうと思っていた矢先、先ほど銀行から電話がきてカードのお届け物がありますから取りに来てくださいのこと。
そうなんですー、ご親切な方が銀行まで届けてくれたんですー
いんやー、よかったよかった〜
全くドジなことをやってしまったことより、もう1日以上経ってるのに気づかないワシが情けないやらかんやら…。
全く老人に突進している(頭が)じゃっき〜です。
ライブの日まで忘れるんでないべか( ̄▽ ̄;)クルクルパー


拍手[0回]

Count
Calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Jacky
We are a "OYAJI "hard rock band, performing around Iwamizawa city, Hokkaido prefecture , Japan. Concept is “Sexy, Drunker and Rock'n Roll!!” つまり、おやぢハード・ロックバンドでっす♪〜 ( ̄ε ̄;)
HN:
jacky
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Rock "OYAJI"
Recent Comments
[05/11 Sam]
[05/03 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
twitter
ブログ内検索
QRコード
"jacky" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]