忍者ブログ
SHA LA LAのGuitar 「じゃっき〜」です。 Life , Musuc , Favorite , Picture ,Customs etc.? ( ̄▽ ̄;) 不定期ながら好きな時に、好きなだけ……。♪
30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近また歪み物に注目し始めて、市販品として興味ある物。
これわキャラの違うODが2個入ったような物で、まぁ2チャンですけども
画期的なのがA>B B>Aって繋ぎ方がボタン一つで変わると言うのが売りのようです。
まぁ、デモmovieで観た感じではロベンフォードのような太いSTサウンドが流れてましたが(笑)
まぁデモだからねぇ、上手い人がそれなりに弾くから騙されるのだけどね( ̄▽ ̄;)
でもこれBooster代わりにも使えそうだし、クリーンアンプでもオールジャンルに使えそう…。
まぁ、Marshallのゲインアップには相性はどうでしょうかね。
クリーンブースターもあるみたいだけど(RC)


で、もう一つ

超小型プリアンプなんですけどこれが思いっきりplexi Marshallしているらしいです。
こんなに小さくてもプリ管が入ってるみたい。
で、ちゃんと2チャンネル。でも摘みが多いなぁ(爆)
某雑誌に紹介されたお陰か、某ネット専門店で探ったら1ヶ月待ちになってました( ̄▽ ̄;)
宣伝って恐ろしいですねぇ〜(笑)
多分使い切れなくてヤフオクに出る事を祈ってます(爆)

最近boost sw付きなFXも興味あるじゃっき〜ちゃんでした6(⌒〜⌒ι)

拍手[0回]

PR
『あれだけ大騒ぎして迷惑かけまくったPSE法が結局
「なかった事に」なるそうで、2007年11月24日、
経済産業省から通知が来ました。。
いやはやなんとも。
最初から最後まで全てが幼稚でした。

「実態調査の結果、電安法施工前と安全性は同等であることが確認された」
って、そんなのみんな知ってたでしょ?それに本来施行前に調べるべき事でしょう?

原案が出された当時、今より景気も悪く(といっても今が良いという実感もないですが)
家電製品が売れない時代でした。
そこへ全国的に増殖したリサイクルショップ。まるで昭和40年代に
タイムスリップしたかの様に軽トラが街中を走り回ってます。
(まぁアレも不法投棄とか大丈夫か?と心配になりますが)
そうなると、中古が売れて新品が売れない。
家電製品が売れないのは誰のせいだ?リサイクルショップのせいだ!
と、
はじめから家電メーカーが圧力かけてリサイクルショップ潰しの為に立ち上げた
法案だって事は当時誰だって知っていた筈です。
古い製品に漏電事故が多いなんてデータも全く無かったワケで。

人は悪い事が起きると、誰かのせいにしたくなる生き物

CDが売れないのはレンタル屋のせいだ!
ってレンタルショップが圧力かけられてた時代もありましたな。
古くは魔女狩りなんかも事の始まりはそういう事だったんじゃないかしらん?
犯人作らなきゃ安心できないんですね。これが強いのがアメリカ人だと
思いますが、その話はレンタル屋さんでDVDでも借りていただいて.................


施行当時廃業に追い込まれたリサイクルショップさん
職を失った店員さん
PSE検査機器を増産する為に設備投資した工場もあるでしょう、
その在庫を抱える機器販売業者さんもいるでしょう。
それを高い金出して購入したのに無駄になるショップもあるでしょう。
もちろん経済産業省は誰に対しても補償・保護なんかしてくれないでしょう?


「なかった事」になんかできるんですか?






でもあのPSE騒動、政治や行政に対し「何しても無駄っしょ?」
って諦め、シラケた時代に
お役所を音楽業界の人間が突き動かした様は
70年代っぽくて、ロックっぽくて痛快でした。
経済産業省も誤算でしたな。わっはっは。
実際中心にいたのは、坂本龍一氏ら
「あの世代」の方々だったのだけれど。
そりゃ「世界のサカモト」が動いちゃったらビビリますわな。


でも、まぁ楽器に関しては諸氏のお陰で被害も少なかったと聞きますが

な~んで今になって廃止になったんでしょうね?

一体どんな「ちから」が働いたんでしょうね?』

ホント、くっだらねぇ国です。

で、今一番の疑問です。

地デジって誰が望んでるんですか?



by 横須賀の某楽器屋店長のお言葉を転記。by



全く同感( ̄  ̄メ)
何のための法律よ、民間人の方がよっぽど頭良いぞって、それより
お役所のおバカ具合が証明されたって感じだよね。

ホントね、くだらな過ぎて声も出ないってこの事だよね。
この出来事に振り回されたリサイクル業者、楽器店等設備投資した業者には何も残らないんだからね( ̄~ ̄;)
これってマイナーな問題には終わらたしたくない問題だと思いますよ。

私の本業、建築業界も同じですよ。
ある人の偽装がきっかけに超ウルトラバカバカしい建築基準法改正で確認申請は減るわ、下らない書類ばかり添付させられるわ、これでも案の定スーパーゼネコン(清水だよ)でさえ施工ミスだから…。
施工段階でもそうだから。

図面ぢゃないだろ( ̄  ̄メ) 勿論構造計算は大事だけど。
大臣認定構造計算ソフト使ってればチェックがおろそかになる…
所詮人間がやる事。正も偽もイタチごっこ。抜け道探すのよ。
ヤバいよホントに、色んな業界でも同じだと思うよ。

地デジだって大手家電メーカーと国の癒着がやらせてる策略にしか思えないもの…。
国を動かすくらいの大手企業になりたいわ、ってかワシはぜっっっったいやらないけど( ̄▽ ̄;)

そんな正直者は逆に損するかな…。




拍手[0回]

新機能ー

拍手[0回]

こんなことブログに書いても良いかなと思ったんだけど…(;¬_¬)

昨日、ザワで事件があったんです。それも会社の近く。
なにげに地元NEWSを観ていたらいきなりニュース速報。
それも岩見沢でナンチャらってアナウンサーが語って、「んん〜!?」と思って
観たら、何だか見覚えのある豪邸。
警察がウジョウジョ。

近所の家で家族3人の無理心中でした( ̄▽ ̄;)
それも一人は首つり、他二人は首を絞められた痕…。
70歳後半の年配夫婦とその娘らしいんです。
ココ最近通り魔や失踪、殺人が日常的に起きてるもんだから
ビックリするようなこともない位恐ろしい時代となってしまったもんですが
近所でこのような事件があると、ドン引きしてしまいました。
タダでさえ通り魔殺人があったばかりなのに…。

死ぬな、殺すなーヽ(`⌒´メ)ノ
ワシだって密かに死にたい事もあったさー( ̄~ ̄;)
今現在だってどん底さー(?)
でもそれ以上に良い事があると思って生きてるサー(サーは沖縄の方言の何々さーじゃないサー)
Liveで生きてる事だけでもありがたいと思って生きようよ…。

明日はまた猛吹雪な予報です…寒いのはイヤじゃー( ̄  ̄メ)


budd.

うちのDEMONちゃん、LAメタルのメンバーみたい(爆)

拍手[0回]

雪が降ってますがな┐( -"-)┌
いよいよここ蝦夷も冬本番を迎えようとしています。
やはり平均暖かい日が続いておりました。
紅葉も寒さが今ひとつで奇麗に赤くならないようですね。
住むには良いのですけど、四季のバランスが崩れちゃって変な事ばかり起こります( ̄▽ ̄;)

ライブ予定もなく、ギターから離れ気味になりそうですがそれではヤバいと言う事で軽い運指&リズムのキープということでJeff Beckの曲の一部を練習しております。
「Blow by Blow」のアルバムの中の「SCATTERBRAIN」です。
そう、あのイントロの部分の変則拍子部分のアレですよσ(^_^;)
最近来日した時もセットリストにありましたよね。彼は指弾きで有名ですがこの曲だけピック使ってました。
そう、超難易って訳でもないのでしょうが、変則&キープと言う点ではリハビリには良いんじゃないでしょうか(⌒o⌒;A
この曲に合わせてアドリブソロやるのもよいのですが、いかんせんコード進行がジャジィーなのでメロの組み合わせが難しい説もありますがね( ̄~ ̄;)
久々ゲイリーのG-Forceも聞きましたが(まともに聞いたの初めてかも…)この時代は9th系のコードリフが流行ってましたものね、曲調が似てます(爆)

CREATION(初期)も久々聞きましたわ。懐かしいー(⌒o⌒;。
中学校によくコピーしましたもんです。Pure erectric soulのアルバムよく聞きました。
Blues&soulな感じがいいですよね、フィリイクス・パパラルディとのジョイントアルバムもお勧めですね。


creation

拍手[0回]

週末は初雪が降るでしょう( -"-)

てか、日ハム弱ッ( ̄~ ̄;)  今年は負けるな…(-d-)#

拍手[0回]

これ観て懐かしいと思った人は初老です。
高崎上手すぎだよな、20前後だよ確か( ̄~ ̄;)

拍手[0回]

Count
Calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Jacky
We are a "OYAJI "hard rock band, performing around Iwamizawa city, Hokkaido prefecture , Japan. Concept is “Sexy, Drunker and Rock'n Roll!!” つまり、おやぢハード・ロックバンドでっす♪〜 ( ̄ε ̄;)
HN:
jacky
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Rock "OYAJI"
Recent Comments
[05/11 Sam]
[05/03 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
[05/02 Sam]
twitter
ブログ内検索
QRコード
"jacky" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]