×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寒いぞよ( ̄  ̄メ)
何時になったらお外でモーホル大会出来るんだぁ〜ヽ(`⌒´メ)ノ
ということで
今日は引きこもって
改造というか、チューンアップです。
作りは良いJ-Fenderですが、使ってるパーツは(`´‡)なので
勿論交換作戦です。
施工前

いんや〜!
おもちゃのようなパーツ類
FXで使うようなポット、せめて24mm使いなさいよぉ〜( ̄  ̄メ)
SWもね、これすぐ壊れますから。経験済み。
施工後

お分かりでしょうかぁ〜、
お決まりですがCTSのポットに60'代のセラコン。
SWはCRLと行きたかったですけどいかんせんJIS規格
ネジのピッチが合わないと嫌だったのでココだけ日本製。
あ、Jackも勿論スイッチクラフトにしました。
配線も布巻きのfenderライクな撚線で。
PUだけはTexas sp.なのでコレはこのまんま。
SWの配線がちょいとUSAと違ったので四苦八苦しましたが
解明して無事終了。
音の方はというと
激変はないでしょうが、耐久性は数倍伸びたでしょう(笑)
あ、ちょっとパワー出たかなぁ??線材の違い?
toneのコンデンサが0.1μFなので絞りきったらモコモコなくらい。
ココは現代的に0.047のほうが使い易いかもね。
あーあ、腰が痛い1日でした。
そういえば曲決めまだだった。
ワシの独断で決めるぞもう!!(9 ̄^ ̄)9
何時になったらお外でモーホル大会出来るんだぁ〜ヽ(`⌒´メ)ノ
ということで
今日は引きこもって
改造というか、チューンアップです。
作りは良いJ-Fenderですが、使ってるパーツは(`´‡)なので
勿論交換作戦です。
施工前
いんや〜!
おもちゃのようなパーツ類
FXで使うようなポット、せめて24mm使いなさいよぉ〜( ̄  ̄メ)
SWもね、これすぐ壊れますから。経験済み。
施工後
お分かりでしょうかぁ〜、
お決まりですがCTSのポットに60'代のセラコン。
SWはCRLと行きたかったですけどいかんせんJIS規格
ネジのピッチが合わないと嫌だったのでココだけ日本製。
あ、Jackも勿論スイッチクラフトにしました。
配線も布巻きのfenderライクな撚線で。
PUだけはTexas sp.なのでコレはこのまんま。
SWの配線がちょいとUSAと違ったので四苦八苦しましたが
解明して無事終了。
音の方はというと
激変はないでしょうが、耐久性は数倍伸びたでしょう(笑)
あ、ちょっとパワー出たかなぁ??線材の違い?
toneのコンデンサが0.1μFなので絞りきったらモコモコなくらい。
ココは現代的に0.047のほうが使い易いかもね。
あーあ、腰が痛い1日でした。
そういえば曲決めまだだった。
ワシの独断で決めるぞもう!!(9 ̄^ ̄)9
いやいや、エゾは何時になったら暖かい日が来るのだろうかぁ?(; ̄ゝ ̄)
寒いし、風は強いし
中老に応えるぞ〜〜〜〜(`´メ)
今年のザワは何だか野外イベントに変化ありそうで
ライジングサンまでは行かないけど
2日間ライブがキタオンで開催される模様。
その代わりというか、JAZZ Fes.が中止になったりと
ザワの音楽環境も変化が激しいです。
そんな状態?でしゃららも過渡期を過ぎたのか
最近バンドの動きが落ち着いちゃって(⌒〜⌒;A
ホント好きでやってるのかなぁ…なんて思っちゃいます。
数こなせばいいってもんでもないし
その時のテンションもあるし
気分が乗らなけりゃそれはやらなきゃいいし…
自分も昔から比べたら全然弾かなくなっちゃったし
機材だけ揃えて、自己マンの世界? なんて事になりたくないし…。
ボケ防止(笑)に頭の体操じゃないけどギター弾くことによって
脳ミソ活発にしてあげないとね。
仕事での脳の活性化?はストレスが貯まる一方。
爆音環境も絶対必要なんだよなぁ。 ̄ー ̄)ノ))))))))
思いっきって機材整理してますけど(爆)
アレ外したらバカ意外に言葉がみつからないかもー(/-\*)
ある意味冒険しすぎな自分ですが(笑)
ということで( ̄▽ ̄;)
タイトルから外しちゃいましたが
今年のSHA LA LAも
やりますよー、
カブリモノで(; ̄ゝ ̄)VVv
寒いし、風は強いし
中老に応えるぞ〜〜〜〜(`´メ)
今年のザワは何だか野外イベントに変化ありそうで
ライジングサンまでは行かないけど
2日間ライブがキタオンで開催される模様。
その代わりというか、JAZZ Fes.が中止になったりと
ザワの音楽環境も変化が激しいです。
そんな状態?でしゃららも過渡期を過ぎたのか
最近バンドの動きが落ち着いちゃって(⌒〜⌒;A
ホント好きでやってるのかなぁ…なんて思っちゃいます。
数こなせばいいってもんでもないし
その時のテンションもあるし
気分が乗らなけりゃそれはやらなきゃいいし…
自分も昔から比べたら全然弾かなくなっちゃったし
機材だけ揃えて、自己マンの世界? なんて事になりたくないし…。
ボケ防止(笑)に頭の体操じゃないけどギター弾くことによって
脳ミソ活発にしてあげないとね。
仕事での脳の活性化?はストレスが貯まる一方。
爆音環境も絶対必要なんだよなぁ。 ̄ー ̄)ノ))))))))
思いっきって機材整理してますけど(爆)
アレ外したらバカ意外に言葉がみつからないかもー(/-\*)
ある意味冒険しすぎな自分ですが(笑)
ということで( ̄▽ ̄;)
タイトルから外しちゃいましたが
今年のSHA LA LAも
やりますよー、
カブリモノで(; ̄ゝ ̄)VVv
Count
Calender
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Jacky
We are a "OYAJI "hard rock band, performing around Iwamizawa city, Hokkaido prefecture , Japan.
Concept is
“Sexy, Drunker and Rock'n Roll!!”
つまり、おやぢハード・ロックバンドでっす♪〜
( ̄ε ̄;)
Category
twitter
ブログ内検索
Archive